はじめまして。みちおと申します。
「家庭円満」をキーワードにブログを始めることにしました。
なぜ「家庭円満」なのかと言うと、何をするにしても家庭の状況が大きく影響すると実感しているためです。
例えばこんな家庭だったらどうです?
仕事で大きなミスをして帰ってきたとき、「今日もお仕事お疲れ様。なにか大変なことでもあったの?大丈夫、大丈夫。」って言ってくれる奥さん。
逆に、「なに落ち込んでいるの?ちゃんと仕事してもらわないと生活はどうなると思ってるの?まったくあなたったら…」って不満を口にする奥さん。
どちらの方が次の日の仕事に前向きに取り組めるかは一目瞭然ですよね?
みちおが後者の対応をされた日には、もう仕事どころじゃなくなっちゃう気がします。
家庭を持つとびっくりするくらいいろいろなことが起こる
生活への不安などから不満を口にする接し方はついしてしまいます。
奥さんを例に出したけど、逆もまたしかりです。それを単に、個人の性格の問題で片付けてはいけないと思っています。
家計やら、仕事やら、親戚付き合いやら、本当にたくさんのあれこれがあって、ちょっとしたことでつい余裕をなくしてしまうものです。
家庭を持つことはびっくりするくらい、いろいろなことが起こるものですからね。
このブログのスタンス
とにかく家庭円満を続けていきましょう、目指していきましょうというスタンスでブログを書いていきたいと思います。
家庭円満でいられる秘訣を探っていくとともに、家庭で起こりうる本当に些細なことへの対応策や考え方などを取り上げられればと考えています。
みちおも完璧な人間ではないから時折、ぼやきのような記事も書いてしまうかと思いますが、それはそれでこんな夫もいるんだ、と暖かな目で見てもらい参考にしてもらえれば幸いです。
人の考え方は多様だからこそ楽しいので、ぜひ読んでくれる方の意見も伺いたいと思います。
とにかくみんなが家庭円満で笑顔あふれる毎日を過ごしていけることを目指しましょう!
自分の家庭をまだ持てていない人には結婚の手助けになる記事も書こうと思っています。
始めなのに自己紹介はまたにさせていただきます。末永くよろしくお願いします!