こんにちは、みちおです。
学校に通っているお子さんのいるご家族は、お子さんの残りの夏休みはどのように過ごしますか?
小学生のお子さんがいると、それなりにどこかに連れて行ってあげないと、ってなりますよね。
そこで今回は残りの夏休み、親御さんの休みの週末を利用した小旅行のオススメ先をご紹介します!
旅行といえば、時間を無駄にせずあちこち回りたいみちおならではのオススメで今回は「奈良」をおすすめします。
早朝から充実して観光できる奈良の東大寺
観光先はどこも休日は混みますよね? 人混みに疲れて楽しめなかった、なんてこともよくありますよね。
それなら、混まない時間帯に行ってしまいましょう!
そのオススメ先は奈良の東大寺です。
観光の名所ということはもちろんですが、ここのいいところは、夏期は朝の7時30分から入れること!(冬も8時からと十分早いですね)
みちおが朝イチで行ったときは、夏休みの土曜日であったにもかかわらずこんな感じでした。
誰もいない…。これなら大仏様もほぼ貸切状態です。
そして、奈良といえば鹿! 朝イチでも当然集まっています。
こうなると鹿煎餅もほぼ独占してあげられます! ただし、鹿さんもお腹を空かせているのでしょう。
集まり方が半端じゃないです。鹿煎餅を買ったとたん一斉に集まってきて、奪われるように食べられました…。
服とか突っつかれたり、舐められたりするので要注意です。小さいお子さんだと泣いちゃうかな。
そんなわけで、朝イチで東大寺に行けば、東大寺を出る頃にはまた別の観光地を回れます。
法隆寺に行くもよし、薬師寺に行くもよし、京都まで足を伸ばしてもよし、じゃないですかね。
関西圏にお住まいの方、奈良に宿泊する予定の方、ぜひ早朝の東大寺に行ってみてください。
ただし、東大寺に朝7時30分に行っても売店がほとんど開いていないのでそこだけはご注意ください。鹿煎餅は何とか売ってましたので、鹿目当ての方はご安心ください。
今日も息子のために栄養たっぷりの離乳食を作ってくれた妻に感謝。