元うつ病患者の夫とはもちろん私みちおです。
そしていままさに疲労困憊状態です。
仕事をした1日でほとんど家を空けていたのに、妻の機嫌に振り回されて疲れ果てました。
いったい何がこんなにみちおを疲れさせたのでしょうか?
妻の機嫌は突然悪くなる
すべては今日1日の出来事でそうなりました。始まりは朝です。
いつものように妻とひとり息子と私の3人が一緒のタイミングで起きました。今日は息子が一番早く起きてたのかな?
そしてこれもまたいつものように、みちおは息子の面倒を見つつ、会社に行く準備を進めます。
妻はその間、朝食の準備をしてくれています。
いつものように朝の準備を進めているところに妻が突然、みちおの洗濯物の扱いにケチをつけて来ました。
内容はホントどうでもいい感じで、
「なんで洗濯物を外に干してくれなかったの?」っていうその1点。
その洗濯とは昨日の話です。
昨日の朝は、妻と息子は妻の実家にいたのでいなかったんですね。その前日に用事ついでに実家に泊まっていたもんで。
そのため朝からひとり、洗濯物も干してから仕事に行ったんだけど、いろいろ考えてあえて外に干さずに部屋干しにしました。そんなに数もなかったし。
しかし、どうもそれが気に食わなかったみたいで、昨晩は何も言わなかったのに、一夜明けて急に指摘されました。
たぶん何かの拍子に思い出したのでしょう。
ただ単に「もう、外に出してくれればいいのにー。」くらいにさらっと言ってくれれば、すぐに納得して終わるのに、妻ときたら…
やれ部屋がカビ臭くなるだとか、洗濯物が乾かずに今日の分を干すのに邪魔になるだとか、前も言ったはずだとか、
まぁ言い方もさることながら、そこまで言うか? というこき下ろしっぷり。
こっちとしては、いつ家に帰ってくるか分からないし、バタバタして取り込み忘れたりしたら大変だし、朝から忙しく天気予報も見てなかったら外干しするのに不安があったしで、あえて部屋干しにしたんですけど、どうやら間違ってたみたいです。
本当だったら洗濯もせずに仕事に行きたかったくらいなのに、あえて突っ込まれないように、洗濯をして、食器も片付けてっていつもはしないことをして、家をキレイにして出たのに、わずか1点のことで逆にこき下ろされるのは相当つらかったです。
「細かいことでいちいちうるさいんだよ!」って言いたい気持ちをぐっっっと抑えて平然を装いました。
しかし、どこのスイッチが入っちゃったのか分からないけど、その後も別の細かいことを、いちいち指摘してきて、正直鬱陶しかったです。
朝からやめてくれって感じ。
決定的に頭に来たのが「行ってきます」と言っても何の返事もなかったことです。
いつもならたとえバタバタしてても息子と見送ってくれるのに…。
たったひとつ、昨日部屋干しにしちゃったというだけで、朝からここまで機嫌悪くなられたらさすがに応えます。
起きてすぐは普通だっただけになおさら。
そんな状態で仕事に向かったもんだから、まぁ悶々として生産性が悪かった。
しまいには仕事中にもかかわらず、あらぬことまで考え始めてしまいました。
元うつ病患者は寛解しててもやはり思考が極端
みちおは以前うつ病で病院にかかった経験があります。
詳しいことは別の記事に譲りますが、仕事ができなくなるくらいになりましたし、再発も経験しています。
うつ病の場合、完治するということはなく、一生付き合っていく必要があるので、状態がよくなっても完治とは言わずに「寛解」と言われます。
その寛解状態になったのが4年前くらいですが、どうしてもいまだに事態が悪い方向にいくと、極端な考えに飛躍してしまう思考回路がなくなりません。
今日の妻の機嫌にしてもそうです。
仕事中に妻と顔を合わせていない分、なんであんなに機嫌が悪くなったのかと、あらぬことまで予想し始めてしまう厄介者です。
時間が経てば経つほど思考が飛躍して、仕事をあがる頃には、もし離婚したらどんな暮らしをすればいいんだろう?
親戚や親にはどう言うべきだろうか? もう再婚は無理だなとか、
自分でもおかしいと分かるくらい飛躍して考えてしまいました。
これはもしものときのリスクヘッジで、勝手にそのように思考しているわけですが、こんなことで頭がいっぱいになると疲労困憊ですよ。
たったひとつの嫌みから発端して、ここまで無駄に考えちゃうんですから疲れて当然ですよね。
仕事柄自分を客観的にみて、それは考えすぎであることが分かっているだけになおさら、自分へのガッカリもプラスされて疲れます。
もうこうなると妻の機嫌が悪くないことが確認できるまで復活できません。
家に帰る足が重かったな。
結果的に家に帰ると、機嫌は悪くない妻がそこにいました。
なーんだ、大丈夫じゃん! と確信できてようやく心に安らぎが訪れました。
妻の機嫌が突然悪くなることも、自分がとことんマイナス思考に陥って飛躍して考えてしまうことも、なんとかならないかと、ふと思って、記事にしました。
同じような旦那さんいませんか?
他人に言える立場にありませんが、そんな深く考えなくても大丈夫ですよって伝えたい。
また、女性の機嫌なんてジェットコースターのように移り行くものだから気にしないでとも伝えたい。
妻の機嫌に勝手に振り回されて疲れ果てたみちおでした。
そんなことも知らず妻は早々に寝ました。
行ってきますくらい言ってくれれば、そこまで心配しなくて済んだのにな…。