90年代のキッズを魅了した3人組パンクバンド「Hi-STANDARD」が2016年10月5日、事前告知一切なしで16年振りの音源を突然発売しました!!
その名も「ANOTHER STARTING LINE」! 4曲入りのシングル1,200円(税別)です。
私みちおはたまたまフェイスブックで「いいね!」をしていた友達がいてその事実を知り、驚愕しました。
ハイスタを知らない人にとっては、「なんぞや?」としか思わないと思いますが、ハイスタで育った元キッズたち(現おっさん)にとっては夢のような出来事であるので、今回記事にしてみました!
ハイスタを知らないあなたも大好きで突然活動休止してしまったアーティストが、何の前触れもなく突然新曲を発売したと想像して読んでいただければと思います。
そしてこれを期にハイスタを少しでも聴いてもらえたら本望です。
ハイスタの新曲発売はこれほど驚く!
まず、CDをゲリラ発売したというパンクな行動で、30も半ばになったみちおに突然、青春がよみがえりました!
フェイスブックで情報を知ってから脳内では・・・
ガセネタかと思ったらホントに発売してらー!
しかも事前告知なしで突然店頭に並ぶなんて、何て粋なことしてんの?!
メンバーの誰もそんな素振り見せてなかったじゃん。発売後もなにもつぶやいてないし。
早くCDショップに行きたい、行きたい、行きたいぞー!
完売してたらどうすんの? 早く仕事おわれー!
と、頭のなかはハイスタ一色になり、いまもハイスタを死ぬほど聴いた高校時代の思い出がフラッシュバックしながら、新曲を聴きつつ記事を書いているところです。
なんてたって16年振りですからね。そりゃー親父にもなりますよ。
そもそも今年は、4年振りにAIR JAM(ハイスタ主催のフェス)を開催するし、難波さんも健さんも積極的にソロ活動してるし、新曲発売なんて夢のまた夢だろうなって思っていた矢先での突然の情報ですから、ホントやられたって感じ。
メンバーの不仲は解消されても揃って新曲作成までは難しいのかなって思ってたからなおさら。
CDをゲリラ発売ってすげーな!
みちおの驚きはさておき、この時代にCDのゲリラ発売という行動をしちゃうのがハイスタらしさだよねー。
告知がないとなると、知る術は「たまたまCDショップに行っていた」もしくは「知人から聞いた」、「SNSでの投稿で知った」しかありません。
たくさん売りたかったらいっぱい告知したいのが普通なのに、あえて隠しちゃうんだからパンクだよなー。
みちお的には、できることならたまたまCDショップに行ってハイスタのCDが並んでいるところを見たかったけれど、発売日にたまたま知り得ただけよかったです。
なにわともあれ、どこからも情報が漏れずにゲリラ発売できた情報の徹底ぶりに脱帽です。
ネットをみているとCDショップへの情報も徹底しており、店員も開封するまでハイスタだとは分からなかったというほど。
そんなこともあってハイスタの新譜情報を知った人たちはここぞとばかりにSNSで情報を拡散しています。もちろんTwitterのトレンドには「ハイスタ」があがっています。
こうやって出し抜かれると否が応でもハイスタ熱が上がりますよね!!
実際、この情報を知って、すぐにタワレコに買いに行ったし、買いに行くときはiPodでハイスタ聴いてたし。
CDショップの定員さんもいつになく気合い入ってたな!!
16年ぶり!!!!!!!!!!!!!!!!ハイスタの新曲!!!みんな待ってました!!!おかえりーーー!!!#ハイスタ pic.twitter.com/mjoewRp8x3
— タワーレコード渋谷店 (@TOWER_Shibuya) 2016年10月5日
【 #HiSTANDARD 】
— タワーレコード池袋店 (@TOWER_Ikebukuro) 2016年10月5日
Hi-STANDARD16年ぶりのニューE.P『ANOTHER STARTING LINE』の発売日です!!
ハイスタ、ありがとう!
おかえりなさい!#ハイスタ#ハイスタンダード pic.twitter.com/rdfMR1gzip
また、今回の新譜、配信や通販は10月26日からとタイムラグがあるのがいいですね!
「聴きたきゃカネ握りしめて自分の足で買って来い!」と言わんかのようなスタイル。
実際、みちおが買ったタワレコでは、レジに並んでいる人で確認できた人はみんなハイスタのCDを手にしていました。
このなかには久しぶりにCDを買いに来た人も多かったのではないでしょうか?
早く聴きたいし、早く歌詞カード見たいし、といった気持ちでレジに並んだ青春の頃を思い出させてくれました。
新曲ってどんな感じ? ハイスタって?
「ANOTHER STARTING LINE」という4曲入りのシングルですが、収録曲は次のとおりです。
- TOUCH YOU
- ANOTHER STARTING LINE
- NOTHING TO LOSE
- RAIN FOREVER
曲の感じはどんなかについては・・・ハイスタがここまで極秘に進めたものだから、あえて語りません! 自分でCDショップへ行こう!
ただし、公式で表題曲の「ANOTHER STARTING LINE」のMVが発表されていますので貼っておきますね。
Hi-STANDARD- ANOTHER STARTING LINE- Full ver.(OFFICIAL VIDEO)
あと、ハイスタを知らない人、これだけでも見て帰って(切実)。画質はよくないけど、活動休止する少し前の頃のライブで、世代が違っても絶対カッコいいって思ってもらえるライブだから。特に男なら絶対そう思う!!
Hi-STANDARD「STAY GOLD〜Can't Help Falling In Love」 -TIBETAN FREEDOM CONCERT 99@東京ベイNKホール
ハイスタのこれまでについては、ググってもらえればいろいろ分かるのでここでは割愛します。
もともとハイスタは90年代当時からメディアには全く出てこなかったので、知らない人にとってはこの時代にあっても謎があった方がいいかな…なんてね。
当時はネットなんて普及してなかったからほぼ口コミの世界だったんだなーと懐かしくもなりますね。
とは言うものの、少しでも気に入ったあなたはこの1枚を絶対聴いてほしい! 情報なんてなくたっていい! 名盤すぎてヤバいし、全然色あせないから。
そんでもって11年振りに復活したライブもホントに感動するから合わせてチェックよろしく!
そして、これからのハイスタ!
CDのとあるところにこんな一文がありました。
It's been a long time.we are back.Hi-STANDARD
シングルのタイトルも前向きに「ANOTHER STARTING LINE(もうひとつのスタートライン)」ですし、今後もハイスタとしての活動にも期待できるんじゃないですか!!
実際にハイスタとしての新たな活動の発表もありました。
2016年12月7日にカバー曲のシングル「Vintage & New, Gift Shits」を発売し、2016年12月3日からは東北と新潟を回るショートツアー「GOOD JOB! RYAN TOUR 2016」の開催も決定しています。
ハイスタのカバーはオリジナルを超越するし、ツアーも派手にやろうと思えばできるだろうけど大都市ではなく、しかもライブハウスバンドということをいつまでも忘れない会場だし、ハイスタは時が経っても、ハイスタのままだと感じました。
珍しく心揺さぶられる出来事だったので、今回は勢いに任せて記事にしてみました。
ハイスタやっぱかっこいいぜ!!