家庭円満.com管理人であり、元セブンイレブン本部社員のみちおです。
匿名を条件に現役OFC(スーパーバイザー)の方からセブンイレブン本部の現状について教えていただきました。
セブンイレブンの「パワハラ」度合いにフィーチャーした内容となっております。
それでは以下よりセブンイレブン本部社員現役OFC様の体験談をどうぞ。
セブン-イレブン・ジャパンにはパワハラ上司しかいない
正直、この会社に入って今まで続けてきて、これからも続けなくてはならないのかなーと思うと希望がまったく見えません。
私も大した人間ではありませんが、うちの会社にいる人間は駄目な社会人の寄せ集めです。まともな人は早期に退職します。
DM(OFCを束ねる地区マネージャー)に色々言われて、なぜここまでしなくてはいけないのか? と思うことがたくさんあります。
上司が代われば状況が変わるなんてことはなく、上司はパワハラであることが普通ですから、どんな人が来ても同じなのです。
現社長が新入社員へ会社を辞めないで欲しいと懇願の言葉を話しましたが、いまさら気がついてももう遅いと思います。
ブラック企業の烙印は簡単には消えませんから。いい人材は絶対に集まらないです。
DMはミーティングで「もっとオーナーたちに発注させろ! 熱意を持って売り込みをかけるんだ!」と言います(売り込みというのはお客様へではなく加盟店オーナーに対してです)。
私はこの言葉に違和感を覚えます。
私の地区に問題があるのか、社内で脱ブラック箝口令を敷かれているのに以前と変わりなく、DMは誰が来てもパワハラヤクザ上司で、今でも深夜まで残業、休日出勤で何ひとつ変わりません。
目を付けられた社員へのパワハラは度を越している
クビにさせたい社員へのパワハラは度を越しています。
無理難題を押し付け、自爆営業で破産させるまで、または自主退職するまで追い詰めるというパワハラです。
その方法は、店長職の場合、廃棄商品を1日5,000円以内に抑えるというあり得ないくらい低い金額に目標設定させられ、達成しないとOFCにパワハラの如く何時間も叱責されるというものです。
その店長が叱責を受けないためには、廃棄商品を買い取るという自爆営業をするしかありません。
しかし、自爆営業していることを知っていても上司は放置。
日本に自爆営業規制の法律がないからそのようにさせているのでしょうか?
同僚のOFCと話したときには、「それは本人の自由だから。」とのことでした。
私もそう思いますが、当然違和感はあります。
このようにして、上司に気に入られない社員は完全なパワハラを受けて辞めていくのです。
管理人より
だれがきてもパワハラ上司に変わりはない・・・。私がいた10数年前となにも変わっていません。
こんなパワハラが当たり前の会社に長く勤められるわけがありません。
自分がパワハラをする側になるか、精神を壊して馬車馬のように働くかでしかセブンイレブンで生きる術はありません。
本ブログは「家庭円満.com」というブログタイトルで運営しています。
本ブログでセブンイレブンを何度も取り上げているのは、未来あるご家族のお子様や親戚の方、就職活動をされている皆様に、絶対セブンイレブンに入社するべきではない、と知っていただきたいからです。
「火のない所に煙は立たぬ」
ブラック企業と言われているからにはそれなりの理由があることを、少しでも知っていただけますと幸いです。
ちなみに自爆営業についての以下の本では、コンビニアルバイトのクリスマスケーキの自腹について取り上げられています。
アルバイトでこのくらいですから、本部社員になればどれほどのものか、想像できますか?
<セブンイレブン体験談一覧>
当ブログに掲載しているセブンイレブンの体験談はこちらから一覧で確認できます。セブンイレブンの本当の姿を知りたい人はぜひ!セブンイレブン体験談一覧【本当のセブンイレブンを知りたいあなたへ】 - 家庭円満.com
なお、当ブログでは、現役社員・元社員・オーナーの方など、セブンイレブンに関わっている(いた)方のセブンイレブン体験談を随時募集しています! 正しいセブンイレブンの姿を世に知らせましょう!
【お願い】当ブログであなたのセブンイレブン体験談を語りませんか?<現役社員・元社員・オーナーの方!> - 家庭円満.com